2012年7月31日火曜日

IELTS受験票


ようやく受験票が届いた。土曜は朝7:50集合だって!早っ。スピーキングは日曜に別会場で。全然勉強進んでないんだけど、金・月・火と夏休みにしたから(なんか今年は皆3日夏休み取らなきゃいけないらしい)、ここで挽回しないとね。

成績表は24日発送とのこと、ギリギリ伊藤国際教育交流財団の奨学金の応募に間に合うか。英語の成績は少し遅れても理由を出せばいいみたいだけどね。
http://www.itofound.or.jp/home/japanese/jpapply/tabid/72/Default.aspx


2012年7月30日月曜日

推薦状ドラフト



R副学長から推薦状ドラフトもらってきた!かなり長文。震災後の対応を書いてくれた。かなりexaggerateしてるけど!うれしくて涙が出る。

2012年7月29日日曜日

インペリアル急上昇

今日はインペリアルで研究していた某氏に直接お話を伺ってきた。ものすごく励みになった!まだまだ視野が狭いと実感。今すぐロンドンに行きたい!紹介してくださったSさんに感謝!以下走り書きメモ。

教授に直接連絡とる

Public engagement
http://en.wikipedia.org/wiki/Public_engagement
http://www.publicengagement.ac.uk/

座標軸をつくる 新聞を読む スクラップ

疑ってかかる

ワーキングビザ2年

PCST (Public Communication of Science and Technology)
http://www.pcst2012.org/

食事がまずい理由 ピューリタン stiff upper lips ノブリスオブリージュ

ベティントン氏の情報開示

ブリカンのライティングコース

イギリスはBSE以降変わった、日本は?
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/34812/1/JJSC_no4_p69-77.pdf

Scienceはtax payerのもの

国際機関で働く

コミュニケーションは人それぞれ違う

いかに人をつなぐか 使えるジャーナリスト等横のつながり

インディペンデント


追記:
インペリアルScience Communication Groupのブックレット発見。貴重~
https://workspace.imperial.ac.uk/humanities/Public/files/SciCom/coursebook%2011-12.pdf


Public engagementの本場で学ぶ、って発想はかなりいい動機づけになるかも。

2012年7月28日土曜日

West Side Story

昨日は年に1度の母とのミュージカル観劇。まずは第1希望の東京タワーへ。


慶應大学方向を見ると、地上に東京タワーが見える?

スカイツリーも!とか言ってたけど、猛暑でそんなに回るのは無理!次回に延期。本当の目的はこれ。東急シアターオーブこけら落とし講演のウエスト・サイド・ストーリー。
http://theatre-orb.com/wss/

TonightもAmericaもMamboも大好き!バーンスタイン万歳!





Mamboといえばこれ。Gustavo DudamelのMambo。舞台も客席もありえないぐらいの盛り上がり。最高!

結局留学のことは切り出せなかったな・・・。

2012年7月27日金曜日

JASSO奨学金

JASSOの奨学金書類がようやく届く。
http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigakuin.html

うーん、やはり気になるのは連帯保証人。できれば親・親類には迷惑をかけたくない。国の教育ローンにしようかな・・・。
https://www.jfc.go.jp/k/kyouiku/index.html

2012年7月26日木曜日

Arts in Flowers



さっき料理しながら聞いてて素敵だな~と思って聴き直してる。Flower design is evolving into an art, argues Gillian Wheeler. とくに最後の方の、目の見えない7歳の女の子がピンクが好きな理由を話してるところからが素敵。それを本を読んでるみたいって言う。本を読んだあとに残る心の風景みたいなもの、それはまさにart installationであって、生まれて死んでいく、working with flowersの美しさはそれだ、と。
http://www.bbc.co.uk/programmes/b01l0kcf

2012年7月24日火曜日

データベース研修


勝手にメンターと呼んで慕っている元上司に勧められて、何も考えずに申し込んだデータベース研修。希望者多くて落とされると思ってたら、当たってしまった。。。ERモデル?正規化??とりあえず組織マネジメント課のI氏に参考本借りてくる。分けわからん!大丈夫だろうか・・・

2012年7月23日月曜日

Kazuo Ishiguro


なぜか急にKazuo Ishiguroの日の名残り(The Remains of the Day)を読みたくなって図書館に予約して(日本語だけど)、どうやらamazonでreading CDかなにかあるらしく、


それは高くて買わないけど、いろいろ見てたらBBCのサイトにたどり着き
http://www.bbc.co.uk/programmes/p00fpx8d


わーBookclubなんて番組あるんだ面白そう、でも聞けない~
http://www.worldbooknight.org/about-world-book-night/wbn-2012/the-books/the-remains-of-the-day

と思ったら、ここで聞けた!
http://www.bbc.co.uk/worldservice/specials/133_wbc_archive_new/page3.shtml

これディクテーションしたい・・・

2012年7月22日日曜日

イギリス英語体験

何かのMLで偶然見つけて、イギリス英語がマイブームなので、行ってきた。
http://www.cosmopier.com/2012-July_event10_british.html

まずは米山明日香先生の講義。なかなかチャーミングなお方。エリザベス女王のクリスマススピーチからconservative RPの説明をしてくれた。


あとはお2人の著書Red BookとBlue Bookからの聞き取り。結構難しい・・・。

後半は川合亮平さんのロンドン案内。マラソンコースを紹介してた。うーん、見たくなる。
http://www.london2012.com/documents/general/london-2012-marathon-route-map.pdf

イギリス発音に憧れるけど、なかなか踏み出せない。米山先生によると、横になって音読するといいんだそうだ。自然に腹式呼吸になるから、とのこと。終わってから個人的に質問したけど、留学するんならやっぱり論文を書く練習をしておいたほうがよいとのこと。


割引になってたので買ってしまった。とりあえず昼のジョギングのときにでも聞いてみよう。

新品価格
¥1,890から
(2012/7/22 21:49時点)

新品価格
¥1,890から
(2012/7/22 21:50時点)

2012年7月21日土曜日

IELTS無料模擬テスト

SI-UKでIELTSの無料模擬テスト受けてきた。
http://www.ukeducation.jp/language-centre/ielts-practice-test/

まわりがかなりうるさくて集中できなかった・・・結果は、

Listening: 7.0
Reading: 6.5
Writing: 6.5
Speaking: 6.0
Overall: 6.5

ということで、全然対策してないわりにはいい点数かも。でも90分バージョンだし、ちゃんと勉強しないと。真剣にやって1回でスコア出せれば、あの高い受験料払わなくていいんだし。頑張ろう。


The Lady


Use your freedom to promote ours!...なんて素敵な言葉!今日公開だったんだ。観に行きたい。
http://www.useyourfreedom.com/

2012年7月20日金曜日

IELTSセミナー@British Council

なんか最近よくBritish Councilに行ってる気がする。といってもこの前JAFSAの研修で行っただけなんだけど。今日はIELTSのセミナー。
http://eastasia.britishcouncil.org/public/event-calendar.aspx?country=japan-jp

Writingにしぼってのレッスン。TOEFLで無料セミナー結構まわったけど(笑)どれもすごく実践的だったのに比べてIELTSのセミナーはどこもちょっとお遊びっぽいのが多い。TOEFLって手強いもんね、やっぱり。ただTask 1に出てくるグラフを説明する言い回しはちゃんと使いこなせるようにしておいたほうがいいと分かったのはよかった。drop, decline gradually, increase sharply, fall, less thanなど。


2012年7月19日木曜日

Prospectus

忘れた頃に届くprospectus。これはImperial College。PRはなくてScience Communicationになる。ほかの大学全然届かないけど、今作ってるのかな。そういえば私も今年度版の大学概要、いま印刷かけてるしな。でもイギリスのことだから、事務が遅いんだろうな。。。
http://www3.imperial.ac.uk/pgprospectus/facultiesanddepartments/sciencecommunication/postgraduatecourses/sciencecommunication

2012年7月18日水曜日

官職

アンテナ張ってるとひっかかるものだなぁ。あとはタイミングなんだけど。
http://www8.cao.go.jp/jinji/saiyo/sonota/20120629kagi_koho.pdf

2012年7月17日火曜日

これから留学する人へのアドバイス

これはなかなかよい。JASSOの海外留学経験者追跡調査の自由回答集。とりあえずこの夏は浴衣着てお寿司作ります(?)
http://www.jasso.go.jp/study_a/documents/k_h23_09.pdf

2012年7月15日日曜日

The Reith Lectures

いまBBC Radio4つけたらLectureやってて結構わかりやすい。The Reith Lecturesって番組。
http://www.bbc.co.uk/programmes/b00729d9

あ、Aung San Suu Kyiさんの講義!
http://www.bbc.co.uk/programmes/b012402s

あ、Micheal Sandel教授の講義もある!
http://www.bbc.co.uk/programmes/b00kt7rg

これでnote takingしたら相当いい練習になるかも。


2012年7月14日土曜日

特任助手

超興味あり。留学後なら応募できる。タイミングだよなぁ。。。
http://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/ibs_kobo_list_20120704rev1_2.pdf

2012年7月11日水曜日

ジングルズ

何か調べててたまたま見つけた発音矯正の学校をのぞきに行ってきた。
http://www.thejingles-summit.co.jp/

いま受ける気はないんだけど、本気でイギリス発音身につけるなら、音まねだけじゃだめだな、と実感。周囲の筋肉から変えていかないと。

ちなみに発案者の先生がスカイプで発音診断してくれて、数字を読み上げるだけなんだけど、私は86.0だった。なんか点数上げたくなっちゃったりして。

とりあえず今はこれをやろう。毎日できるといいんだけど、なかなか続かない・・・。


BBCのLearning Englishと合わせてやるといいかも。
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/grammar/pron/sounds/

2012年7月9日月曜日

広報英語

今日は仕事をさぼってJAFSAとBritish Council共催の実践英語道場に行ってきた。
http://www.jafsa.org/hrd/english/

「ブランディングと広報物アピール方法」というので、これは!と参加。6時までみっちりの研修で疲れた・・・でもなかなか実践的でよかった。備忘録兼ねているので長いです。

①Branding overview
初めにclassroom languageということで、できるだけこういう表現をしましょう、とのこと。

I'd like to ask about ___.What would you say? / I'd say that ___.
What struck you about ___? / I was struck by ___.
It seems to me that ___. / I feel that ___.
___ appeals to me because ___.
I find ___ appealing because ___.
___ doesn't really appeal to me because ___.
I don't find ___ very appealing because ___.

いろんなブランドのデザインを見て表現するんだけど、私いわゆるブランドに興味なくてほとんど知らなかったり。。。ナイキのロゴってswooshっていうのね(Just do itも知らなかった)。続いていろんな大学のdescriptionを比較。これはなかなかおもしろかった。データを出すのか、フレンドリーに行くのか。いわゆるその大学らしさが出るってことなのね。数多く見ていくと似た表現がたくさん出てくる。expand/broaden one's horizonsとか。

QS World University Rankingsなるものがあるらしい。
http://en.wikipedia.org/wiki/QS_World_University_Rankings
大学や企業のキャッチフレーズはtaglineというとのこと。
http://en.wikipedia.org/wiki/Tagline

②Your university brand - what do you represent?
先生がちょうどpersonal statementの指導でmake it stand outとかmake it differentって言うけどブランディングもそれと同じとのこと、非常に納得。表現としては、We try to come across as ___. We try to project a ___ image because ___. など。Longmanのcontemporary EnglishとOxfordのCollocationsを勧めてた。あ、これ以前買ったのに全然活用してない・・・あと、Wordの機能で右クリックで類義語出てくるらしい。英語インターフェースだけかなと思ったら日本語でもちゃんとある!使おう。。。

③WebsitesNicholas Carrの"The Shallows"をもとにテキスト作ってあった。日本語では「ネットバカ」ってタイトル。
http://www.amazon.co.uk/dp/1848872275/http://www.amazon.co.jp/dp/4791765559/
よく「続きはwebで」とか言うし、webの方が情報量多くて当然と思ってたけど、紙の半分っていうのには驚き。本当?

④Brochures
先生が日本の主要大学の英語パンフレットをたくさん持ってきていて、それを比較。集めるのはmystery shoppingみたいだったと言ってたけど、日本語では覆面調査ってやつね。http://en.wikipedia.org/wiki/Mystery_shopping
一番よかったのは立命館の横長のもの。あれ、欲しいなぁ。とある日のキャンパスライフを表してるページがあって、こういうのはcustomer journey mapの一種なんだって。
http://blogs.hbr.org/cs/2010/11/using_customer_journey_maps_to.html
よく在学生や卒業生の声を載せるけど、testimonialと言うらしい。Wordle (word clouds)ってのも初めて知った。WordPressに似た機能があったような。
http://www.wordle.net/

⑤Clear Instructions
わりと普通のメールの書き方講座で終わり。でもformalとinformalを書き分けるのってなかなか難しい。peruseって使わないなー。 view/readって意味。

校内にThe University Timesが置いてあった。こんな新聞あるのね。http://www.japantimes.co.jp/u_times/

今回のWriting for Public Access、続きがあったらまた参加したい。
http://www.jafsa.org/hrd/english/en-report/entry-387.html


2012年7月8日日曜日

Personal Statement

SIUKのpersonal statement作成セミナーに行ってきた。
http://www.ukeducation.jp/ps-seminar/


久々慶應通信時代のレポート書きを思い出した(〆切が迫らないとやらない・・・)。こういう週に限って連日残業だったりするし。


土曜夜にようやくCVを作らなくてはいけないことに気がつき、昔働いていたところの英語名を探したり、GPAを計算したりしてたら志望動機書に全然たどりつかない。。。で当日朝仕上げることに。いつもこうだけど、ね。


参考にしたのは、
・この前の出願書類準備セミナーでもらった手引きにあった例文(結構使えた)・SIUKのOnline Library(出願サポートに登録したら閲覧できる) http://www.ukeducation.jp/online-library/・オンラインで探した例文(PRはあまりないのでMediaをみました)

http://www.studential.com/personalstatements/getpscourse.asp?type=35
http://www.thestudentroom.co.uk/wiki/Category:Media_Personal_Statements


担当がとてもイケメンな方で(笑)私は全然面食いじゃないんだけど(好きな俳優とか言われるとすごく困ってしまう人)、素敵~とか思ってしまった。これでIELTS講座に流れる人がいるのではないかと推測したりして。あ、この人この人、David。
http://www.ukeducation.jp/staff/tokyo/8#8
何してるんだ私(笑)。


それで結構ちゃんとアドバイスもらえて非常に満足。無料だなんて!(無料に弱い)通信時代に学んだこととちゃんと結びつけること(いまはPRと関係ないと思ってすっ飛ばしてる)、あとは出願校を絞り込んだら、その大学のことも書くこと、とのこと。文脈に沿わないところやredundantなところもカットしてくれたし。あとはBritish spellingに直すことね。これは一応自分から聞いてみたんだけど、その方がいいって。organizationはorganisationに、programはprogrammeになるのよねー。


志望動機書も履歴書も無料添削の対象なので、直したらメールで送ろう。そしたら今度はいよいよ推薦書!今月の山場はこれだな~。

Aung San Suu Kyi's address

このscriptほしい。アウン・サン・スー・チーさんのイギリス議会でのspeech。
http://www.youtube.com/watch?v=Uo1MHK1FBic

2012年7月4日水曜日

海外の大学院で必要なスキル

beoの説明会に行ってきた。体験レッスン付でタイトルが「海外の大学院で必要なスキルとは?」だったので。TOEFLとかIELTSだけやってちゃだめだと。EAP (English for Academic Purposes)って初めて聞いた。Academic reading/writing/listening/speakingが必要ってことね。確かにreadingとwritingはやっとかないとな・・・
http://en.wikipedia.org/wiki/English_for_academic_purposes

Academic vocabularyということでAWL (academic word list)なるものがあるらしい。
http://q-eng.com/diary/5527
ふむー、いまやってる単語カードにこれ加えてもいいかも。

あと気になったのがresearch skillで、EAPのほかにstatisticsが必要とのこと。統計学なんて基礎の基も知らないんですけど!数学系はことごとく避けてきたからな~大丈夫だろうか。。。日本語で少しは勉強しとこう。

留学した人の話聞くと、presentation(人前で話す訓練)と、やっぱりwritingはやった方がいいけど、日常を楽しむにも普通のspeakingもぜったいいるってね。Britishの映画で1人ALLとかやろうかな~。