2012年10月31日水曜日

平和中島財団奨学金の申請


やはり出すのは消印有効日。朝用意できただけ上出来?でもCWAJも迫っているので。
http://hnf.jp/nihon.html

全部手書きだけど、伊藤国際教育交流財団の奨学金申請に比べたらほんとうに楽。でも簡潔に書く方が難しい。採用人数は2011年度は計30名だったけど、2012年度から15名になってて、かなり狭き門になってしまった。特に理系でない私にとっては。Wayback Machineで過去の採用例を見ると、ほぼ理系。
http://web.archive.org/web/20080803072348/http://www.nakajimafound.miinet.or.jp/ryugakukadai.htm

でも映画で採用されている方もいるし、望みは捨てたくない。
http://mitanikanehira.blogspot.jp/2011/03/blog-post_06.html

他参考にさせていただいたページ。
http://masah.blog57.fc2.com/blog-entry-25.html
http://blog.oyagimiho.com/?eid=1297123
http://u-ken.tonkotsu.jp/wordpress/?p=87
http://sustaindevelop.blogspot.jp/2009/06/blog-post_11.html

以下応募書類。1~3は財団指定の用紙。
  1. 奨学金申込書
  2. 留学計画書(自筆のもの、別葉・参考資料等不可)
  3. 履歴書
  4. 推薦書 指導教員あるいは勤務先の上司等のもの一通
  5. 成績証明書 学部のもの
  6. 外国語能力を証明する書類
  7. 入学許可証(取得済みの場合)
  8. 返信用封筒
英語については大学院学生だと英検1級、TOEFL iBT100、TOEIC875、IELTS7.0とあって、英検とTOEICが入ってるのが日本人にはありがたい。TOEICで楽勝という方も多い気がする。ただTOEICでは留学に必要な英語力は測れないと思うけど。

一次選考(書類)の結果通知は1月末。Lady Luck, please smile on me...

2012年10月29日月曜日

ブリティッシュ・カウンシルの個別留学相談

日曜日、British Councilの留学相談に行ってきました。
https://www.facebook.com/educationuk.jp/posts/489072377778014

こういうのを無料でしていただけるのはありがたい。非常に有益でした。というより私全然現実を見てないな、と・・・。

奨学金はもらえたらラッキーで資金としてあてにしてはいけないと諭されました。当たり前よね。どうしても行きたくなってしまった2年のコースは学費20,000ポンド。2年分の生活費19,200ポンドをプラスしたら、そんな資金証明はできない。3月まで慶應通信やってたし、留学を決意したのは5月、全然そんなまとまったお金はなくて。

ということで、1年コースになる可能性が高い。悔しいけど。でも最後まで諦めないようにしようと思います。教育ローンを考えてもいいし。全力で残りの奨学金に応募、あとはひたすら貯金。ビザ申請は6月~7月だから8ヶ月間でどれだけ貯められるか、ね。残業して、土日アルバイトして、アフィリエイトして、節約して。投資もしてみよう。本やCDも売らなきゃ。アコーディオンを売るのは最後にしよう、寂しいから。

2012年10月27日土曜日

PRプランナー2次試験対策

受験票が送られてきて気がついたけど、2次試験って結構勉強しなきゃいけないじゃない?公式テキストも買ってなかった。参考書からも出るってそんな・・・ダッシュで図書館予約。3週間しかないんですけど。。。
http://pr-shikaku.prsj.or.jp/about/content_2nd_exam
http://pr-shikaku.prsj.or.jp/reference/book

新品価格
¥2,940から
(2012/10/27 06:11時点)

【科目A : CSR、IR、危機管理等、企業経営とコミュニケーションに関する知識】

新品価格
¥2,730から
(2012/10/27 06:12時点)

新品価格
¥798から
(2012/10/27 06:13時点)

新品価格
¥2,730から
(2012/10/27 06:13時点)

新品価格
¥903から
(2012/10/27 06:14時点)

新品価格
¥600から
(2012/10/27 06:14時点)

新品価格
¥1,785から
(2012/10/27 06:16時点)

参考問題(2次試験・科目A)
http://pr-shikaku.prsj.or.jp/reference/sample_2nd_exam_a

【科目B : マーケティング及びブランドマネジメントに関する知識】

新品価格
¥1,995から
(2012/10/27 06:17時点)

新品価格
¥903から
(2012/10/27 06:18時点)

新品価格
¥2,100から
(2012/10/27 06:18時点)

新品価格
¥756から
(2012/10/27 06:19時点)

参考問題(2次試験・科目B)
http://pr-shikaku.prsj.or.jp/reference/sample_2nd_exam_b

【科目C : 広報・PR実務に関する知識】

新品価格
¥2,520から
(2012/10/27 06:19時点)

中古価格
¥118から
(2012/10/27 06:20時点)

新品価格
¥2,520から
(2012/10/27 06:20時点)

参考問題(2次試験・科目C)
http://pr-shikaku.prsj.or.jp/reference/sample_2nd_exam_c

【科目D : 時事知識】

参考図書は指定されてないけど、時事問題の出題範囲は、11月実施の試験では試験実施前6ヶ月(4月~9月)とのこと、こちらを予約。

新品価格
¥945から
(2012/10/27 06:21時点)

中古価格
¥1,170から
(2012/10/27 16:56時点)

参考問題(2次試験・科目D)
http://pr-shikaku.prsj.or.jp/reference/sample_2nd_exam_d

積ん読になりそう・・・

2012年10月24日水曜日

IELTS結果その②


お待ちかねIELTSオンライン成績発表。横浜で受験したときの結果。

きゃー7.0取れました~!(≧∇≦) Listeningが8.5って奇跡かも。Readingも嘘のように上がってる。これならOverall7.5も夢でないかも?3回目の方がスコア落ちてたりして。Writingもうちょっとのばしたいなぁ・・・やっぱり硬くなったSpeakingは落ちちゃった。でもこれでCWAJも心置きなく申請できる。来週はチーブニング奨学金もオープンになるし、これから週末は奨学金申請に追われそう。でもいまはとにかくうれしい!!!

2012年10月22日月曜日

3度目のIELTS

土・日はIELTS、ようやく終わった!何だか大学受験のセンター試験みたいな感じで(だって7.0取れないと意味ない・・・)、心理的に疲れた。こんな時期にあせってるのは奨学金申請に必要だからで出願ではなかったにしろ、Conditional  Offerもらってからでも状況は同じたと思うし、スコアメイクは早めにしたほうがいいわ、ほんとに。

IETLS奨学金もあるし、7.5取れるまで勉強続けてみようかしら。今年度から往復航空券だけじゃなくて学費補助もあるんだって!申請自体は6.0以上で大丈夫だけど。応募締切は2013年7月1日だから、まだ半年ある。
http://www.japantimes.co.jp/u_times/pdf/vol_23/ut_vol_23_07.pdf

忘れないうちに反省。リスニングはアナウンスの女性の声が妙に低くて(男性かと思った笑)、最初からつまづいてしまった。書き取りでミスるなんて・・・リーディングはオーストラリアのビーチの話と、子供の積み木の話と、ネアンデルタール人の話。リーディングに関しては、TOEFLよりIELTSの方が難易度が高い気がする。毎回制限時間ぎりぎりで見直す余裕がないし、勘で答えてるところがあったり。ライティングはTask1はコミュニティーセンターの間取り、Task2は海外に簡単に行けることの是非。Task2はプライベートレッスンのおかげで構成はしっかり出来たと思う。ただTask1はあまり対策しなかったせいか、うまく書けた気がしない。ライティングは問題をパラフレーズすることも大事なんだけど(the locals→local people, local residents, people who use the community centre etc)、英英辞典もっと使わなきゃダメだと思うことしきり。

スピーキングは当たりでした!お題がmuseumとmusicだったので。科学系はアイディアが出てこないことがあるけど、文化系なら自信あり。個人的に面接官は男性の方がうまくいくみたい。女性だとかしこまっちゃうけど、男性だとcrazyであっても(つまり極端なもの言いをする女性を演じても)許される気がして(笑)。

Part1は週末の過ごし方と美術館の話。月にどのくらい行くか、学生の時何を見に行ったか、どうして美術館に行くのか、など。Part2から音楽の話。スピーチはあなたの好きな歌を選んで、それは何か、初めて聞いたのはいつか、どうしてその歌が好きなのか、最近聞いたのはいつか。Part3は音楽の続きで、日本ではどんな音楽が流行しているか、昔と比べてどうか、音楽は学校で必修であるべきか、子供に音楽を教える意味、音楽が悪影響を及ぼすことはあるか、など。スピーキングセミナーで言われたように前半は少し短めの答えにしたせいか、前回より質問が多かった気がする。

好きな歌は一瞬第九にしようと思ったけど、堅い話は続かなくなるのでHairsprayのオープニング曲「Good Morning Baltimore」にした。いくらでも話せる!ので途中で止められた(笑)。7.0取れるといいなぁ・・・



2012年10月21日日曜日

IELTSスピーキングセミナー

昨日は3度目のIETLSを受けた後、SI-UKのIELTSスピーキングセミナーに行ってきた。

留学フェアで模擬レッスンをしていたCraig先生の担当。

少々高くてもプロに習ったほうがコツをつかめると思った次第。せっかくなのでまとめ。

Part 1: personal questions
  • Answer the question directly
  • Add one extra piece of information
  • One opinion/explanation/example/reason to expand
練習例:favourite food, pets, favourite colour, going out, favourite restaurant

Part 2: speech & questions
  • 1 minute preparation, 1-2 minutes to describe
  • 3W [what, who, when] (30 seconds) and explanation (1 min to 1:20)
  • start from punch, speak directly
  • notes: keywords to develop ideas
  • explanation should be fully developed
練習例:your hobby when you were young

Part 3: general questions & discussion

see method
1) statement (answer)
2) explain
3) example (about yourself/what you see/what you read)
  • 5 minutes (1-5 questions)
  • statement (an advantage and a disadvantage), explanation (an advantage and a disadvantage), and one example
練習例:being famous (high salary/no privacy), technology which changed our life (skype, smart phone, facebook, tablet computer)

  • Any idea is okay
  • Be natural (not too casual, not too formal/academic)
  • Could you please repeat/rephrase the question?
  • Talk to yourself
    -How can I put this?
    -I've never thought about it before...
    -I've never been asked that since I was a child...
    -I think I don't have favourite something...
  • Cut out filler words (um, ah, hm, er, um)

初回はフランクすぎた気がして、前回はフォーマルすぎた気がして、結局どっちがいいんだろう?と思っていたけど、フォーマルになると話に詰まるからやっぱり明るくtalkativeに行くのがいいんだろう。海外の学生はたいてい積極的にアピールするけど、日本人はおとなしすぎるからね。前のめりくらいがちょうどいい?とにかく話し続けることかしら。ある先生はa glass of wineを勧めるんだって!直前に何をやってもそんなに変わらないから、よく寝て新聞でも読んだら?とのこと。ライティングもそうだけど、アイディアのストックが大事なのよね。Wish me luck!

2012年10月20日土曜日

Head of Media and Communications Team

英国大使館が広報部長を募集してる!
http://ukinjapan.fco.gov.uk/en/about-us/our-embassy/working-for-us/head-of-mc

最初twitterで見たからちょっとびっくりした。
https://twitter.com/UKinJapan/status/259197478375677952

これは面白そう~でもいきなりteam headってのもね。

You will be managing a team of 7, reporting to the Counsellor, Political and Media, who is responsible for overall strategic management of the team and senior engagement. Experience of the relevant sectors (PR and media) will be useful. Fluency in both English and Japanese to a high level is essential.

Master取ってからならチャレンジしてみたいかも。でもこればっかりはタイミングね・・・ここを見るようにしておこう。
http://ukinjapan.fco.gov.uk/en/about-us/our-embassy/working-for-us/


2012年10月19日金曜日

SI-UKのプライベートレッスン

先日のSI-UKのイギリス留学フェアで勧めてもらった体験プライベートレッスンに行ってきた。
http://nabochainuk.blogspot.jp/2012/10/si-uk.html


ポーラ先生の指導がプロすぎて感動。たった30分でこんなに教わったことは今だかつてない。ほんとうに背中を押してくれる人というのは違う。EAP習うならこの先生につこう。

せっかくなので習った内容をまとめ。最初にこの前のフェアでのレッスンメモ。

Essay structure

  • Introductory paragraph
  1. Hook (the topic of the essay)
  2. Building sentences (back ground build towards the thesis statement)
  3. Thesis statement (the essay topic, the writer's position, and the main ideas discussed in the body paragraphs)
  • Body paragraphs
    Each body paragraph explains in detail one of the main ideas expressed in the thesis statement)
  1. Topic sentence (the topic of the paragraph and a controlling idea about the topic)
  2. Supporting sentences
  3. Concluding sentence (with a transition to the next paragraph)
  • Concluding paragraph
  1. Restated thesis
  2. Summary of main ideas (reminder)
  3. Final thought
Plan the body→introduction→body→conclusion

続いて昨日のレッスンメモ。
  • answer the question
  • pronouns: use [people/they] instead of [I/you/we]
  • use present perfect to indicate change, especially in the introduction
  • Thesis statement:
    (opinion essay) topic + writer's position + main ideas
    (argument-led essay) I'm going to compare each standpoint/This essay is going to compare A and B→The arguments surrounding A and B will both be discussed and it will be made clear why I believe C.
  • use passive voice (e.g. We can see a good example in A →A good example can be seen in A)
  • use [In conclusion/To sum up/To summarise] to start the conclusion
  • A body paragraph
    -A topic sentence (topic + controlling idea)
    -Supporting sentences (There should all directly support the controlling idea)
  • Firstly, /Secondly, /Lastly
    The first reason why I believe A is it would be .../ The second reason for B is it would.../ The last reason why I think C is...
argument essay approachとopinion essay approachの違いを分かっておくのはポイントかも。白本にタイプ例が詳しく出てたのでここに書いておこう。2つに大まかに分けてみる。

【argument essay】

①Two sides of an argument(議論の2面を論じる)
  • Discuss(討論)
  • Compare/Contrast(比較、対照)
  • Advantage/Disadvantage(有利な点、不利な点)
②Evaluate an argument(議論を評価する)
  • To what extent...?(どの程度?)
  • How important...?(いかに重要か?)
  • What do you think?(あなたはどう考えるか?)
【opinion essay】

③Agree or disagree(賛成か反対かを述べる)
  • Do you agree or disagree? Why?(賛成か、反対か、その理由は?)
  • Explain your position.(あなたの立場を説明せよ)
  • Justify your opinion.(あなたの見解の正当性を述べよ)
④Problem & solution(問題とその解決策を論じる)
  • What can be done to solve...?(解決のために何ができるか?)
  • How can this problem be addressed?(この問題にどう取り組むか?)
  • What challenges and strategies...?(課題と戦略は何か?)
⑤Choose & justify(選択し、それが正しい理由を述べる)
  • Choose and justify your choice(s).(選択し、それが正しいと思う理由を述べよ)
  • Which do you think is...? Why?(どちらが・・・だと考えるか?それはなぜか?)

新品価格
¥2,730から
(2012/10/19 11:05時点)


最後に参考になるエッセイ例を、とプリントをくれた。この教科書からコピーしてくれたみたい。
新品価格
¥2,882から
(2012/10/19 06:25時点)
ここで中身を確認できる。ライティングはモデルエッセイが載ってて評価もちゃんと書いてあるテキストがいい。
http://www.amazon.co.uk/dp/1405080752

2012年10月18日木曜日

推薦状のカスタマイズ


R先生が推薦状を大学ごとにカスタマイズしてくれた。CWAJ奨学金のも書いてくれた…涙。来週はいよいよ出願!

経営学部助手

学食にお世話になった青学が募集してる。
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=0&id=D112100825

修士とってなくても大卒2年の実務で助手ってなれるのね。「サーバ管理等のICT関連業務を遂行できること。特に、スマートフォンを使ったビジネスソリューションに豊富な知見を有することが望ましい。」とあるから、私には全然あてはまらないんだけど、ツールとして使っていく広報担当としては最低限の知識は持っておきたいもの。タブレット型端末やスマートフォン対応はこれから必要になってくるんだろうな・・・。

日本ではITとよく言うけど、海外ではICT (Information and Communication Technology)という方が一般的らしい。結局はコミュニケーションだもんね。

総務省:情報通信(ICT政策)
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/index.html

大学の情報化とITマネジメントを考える
http://souken.shingakunet.com/college_m/2012_RCM174_58.pdf

2012年10月17日水曜日

Windows8は使えないらしい

今日の午後、K先生がひとしきり「Windows8は使えないよ!」と言っていたけれど、本当だろうか・・・。
http://www.kananet.com/windows-8.htm
http://d.hatena.ne.jp/Darkover-Generation/20120713/1342183214





タブレットの流行に乗ったような感じ?自分で触ってみないことにはわからないけど、K先生にとってはいらない機能ばっかりで、仕事に向かないってことなんだろうな。使えないと判断して今週Windows7を3つも買い占めたそうで。10月26日発売で、そのうち全部Windows8になっちゃうからね。まず電源の場所が分からなくて、強制終了したとか。機能が全部右側にあるってのは慣れの問題かなぁ。ビックカメラのハッピを着たお姉さんも正直売れないと話していたとのこと。うむー、来年留学する前にノート買うつもりなんだけど、今買っておいたほうがいい?
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/windows7-2012-10.html

2012年10月16日火曜日

Steel Magnolias


この作品のタイトル(マグノリアの花たち)を紹介したとき、なでしこジャパンをたとえにしたのを覚えている。芯の強い、美しい女性たちの物語、と。

通っていた英語学校でドラマの演目を探していて、偶然見てピンときたのだけれど、そのあと黒人女優たちでリメイクされることを知って(2012年10月7日公開)、いい作品というのは繰り返し作られるんだなと思った。Hairsprayのときは映画→ミュージカル→映画だったけど、今回は舞台→映画→テレビ映画。
http://www.mylifetime.com/movies/steel-magnolias
http://photos.essence.com/galleries/7-reasons-we-loved-steel-magnolias-remake

私は留学準備が大変になってしまい、自分で作品選んでscript書いてcastも決めたのに勝手に抜けてしまった。やめてなければ出願準備も奨学金の申請もできなかったからそれは後悔していないけれど、やっぱりメンバーにはほんとうに申し訳なかった。というより自分のことなんか全然つまらなくて他人と一緒に何かを作り上げることの方がよっぽどやりがいがあるし熱中できるのだ(笑)。だからこの前の発表を見て、クラスのメンバーのあたたかさに涙してしまった。


どこかでsix resilient womenのstoryだと言っていたけど、resilientという言葉がほんとうによくあてはまる。Longmanではable to become strong, happy, or successful again after a difficult situation or eventと説明している。クラスではBe strong and gentle like Steel Magnolias -Love and Hope helps you- をメッセージにしたけれど、それがほんとうによく伝わってくる、いい舞台だった。

ドラマをつくる過程で一番おもしろかったのは、男性陣が総じて「日常にある話でflatで全然おもしろくない」と言っていたこと。日常こそがドラマだと思うけど、男性の視点が全然違うことにびっくり。でもやっぱりこれは女性の物語なのだろう。

女性はよく花に例えられる。なでしこジャパンだって、もとは清楚で凜とした美しさを持つ日本女性をたたえる言葉「大和撫子」からとったものだ。アウンさん・スーチーさんがSteel Orchidと言われているように、私も花に例えられるように強く美しく、そしてしなやかに生きたいものだ。


2012年10月15日月曜日

beo大学・大学院留学フェア


3日連続のイギリス留学フェア、最終日の日曜はbeoの大学・大学院留学フェアに行ってきました。
http://www.beo.co.jp/fair/

といっても目当ては「渡英までのプランニングセミナー~出願・ビザ・お金~」のみ。ちなみに私はbeoは登録していません。カウンセラーと合わず・・・最初のカウンセリングで5分前に来てください、と言われて仕事を終わらせて急いで行ったら、本人が5分遅れて出てきた。専攻をHigher EducationにしようかPRにしようか迷っていた頃だったけど、カウンセリングのレベルが低い(自分でググった方がはやいと思った)。それでメールで連絡をとっていると、これ以上はデポジット20,000円払ってください、となる。無料セミナーに申し込むと、なぜか留守電が入ってたりして気持ちが悪い。かなりビジネスライク、というか私はカウンセラーでだめだった。その点、SI-UKはアドバイスも的確で丁寧だし、何より親身になってくれる。担当窓口ってほんと重要。よかったのは、「海外の大学院で必要なスキル」というセミナーと、Cardiff University個別相談会かな。でもこれはあくまでも個人的な意見なので、あしからず。

留学フェアのプランニングセミナーは、今の段階では知るのはまだ早いかも、という印象。入学許可証が出てacceptance form返送してdeposit支払った段階で滞在先の手配になるけど、決定するのは出発直前(7~10日前)なんだって。大学寮の場合、部屋番号は現地で分かることが多いらしい。とにかくunconditional offerが出ないと申し込みできないから、そっちが先ね。

それでdeposit支払うとCAS (Confirmation of Acceptance for Studies Statement)が送られてくるらしい。CASとビザ申請に関しては、大学が決まったあとSI-UKのビザ申請セミナーに出れば分かると予想。
http://www.ukeducation.jp/services/visa-support/

せっかく調べたのでVFSグローバル(ビザ情報)のリンクをメモ。
http://www.vfs-uk-jp.com/japanese/

そのあとはキャッシュパスポートの申し込み(一般的なのかしら?アクセスプリペイドジャパンから説明)、航空券の手配と発券(初めての人は直行便がいいの?)、そして海外留学生保険(NHS/留学生保険)の加入。

一番心配なのは、やっぱりお金。ビザ申請にしても学費の支払いにしても、まとまったお金がないとできない。奨学金を使う場合はどうなるんだろう?ただ今心配してもしょうがないので、とりあえず早めに出願しよう。奨学金申請とも重なってるけど、遅くとも11月11日までに終わらせるのが目標。

2012年10月14日日曜日

British Council 英国留学フェア2012


土曜日はBritish Councilの英国留学フェア2012に行ってきました。大学のブースを回る必要はもうないし、別件もあったので(こちらは日をあらためて書きます)今回は戦利品のみ。


IELTS本はFacabookのいいねキャンペーンで知ったもの。こういうのはうれしい。
新品価格
¥1,284から
(2012/10/14 05:24時点)

夜は飯田橋本校のフィルムワークショップへ。映画「思秋期 Tyrannosaur」の公開に合わせたもの。
http://tyrannosaur-shisyuuki.com/


階級と宗教が背景にあるけど、人はどこまで人を許せるのか、許せないのか、といったことを考えさせられるイギリスならではの重い、重い映画。日本語タイトルが残念な感じ。思秋期って言葉はあまり一般的じゃないし。思春期との対比で使われるみたいだけど。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100518/214491/

British Councilでテキストコーナーをのぞいたら、ライティング上級クラスのテキストを見つけた。

新品価格
¥3,352から
(2012/10/14 05:43時点)

奨学金が決まらないと学校のコースは取る気になれないな・・・

2012年10月13日土曜日

SI-UK イギリス留学フェア


昨日は仕事を早退して、SI-UKの留学フェアに行ってきました。
http://unifair.ukeducation.jp/

3校と面談を予約していたけど、Newcastleは担当者が不在で結局Stirlingだけ。スピーキングの練習にもなる!と思ってたのに担当の方の日本語が流暢で。関西大学に留学していたとか。

11月1日にオンライン申請がオープンになるとのこと、すぐにapplyしよう。1週間くらいで返事くると言っていたけど、本当かな・・・。一番心配なのはアカデミック推薦がないこと(2通ともプロフェッショナル推薦)なんだけど、申請と同時にAdmissions Officeにメールでフォローすれば問題ないって。

一応名刺持っていったら、何かのシステムに登録してくれた。志望者もデータにしてるらしい。合格(unconditional)が決まって、2,000ポンドのdeposit払ったら、accommodationの情報もらえるとのこと。もう一度How to apply熟読しなきゃ。
http://www.stir.ac.uk/postgraduate/how-to-apply/


もらったprospectus読んでたら、Virtual Eventsなんてあるんだ。メモ。
http://www.stir.ac.uk/postgraduate/virtual/

いろんなセミナーもリスニングと思って出てみる。IELTSを0.5点上げるには100時間の勉強が必要だってね。そうよね・・・7.0こえても、大学の授業ではIELTS9.0くらいの英語が結局必要って。British CouncilかSI-UKのEAPクラス受講してみたいけど、お金かかるし。

ビザのことはまだ先だと思うけど、とりあえず英国国境局(UKBA: UK Border Agency)のページをメモ。
http://www.ukba.homeoffice.gov.uk/countries/japan

ほぼ全部のIELTS模擬レッスンに出ていたんだけど、この日一番感激だったのが、Paula先生のアカデミックライティング。なぜか私しかいなくて、プライベートレッスンに!しかもPaula先生ってSI-UKの語学センター長だし。
http://www.ukeducation.jp/staff/tokyo/7#7


もらったプリントが分かりやすくて、調べたらこの本みたい。クラスで使ってるのかな。

新品価格
¥1,899から
(2012/10/13 06:39時点)


それで1人で参加したのに感激したのか、来週末のIETLSで7.0取らなきゃいけないって言ったら、トライアルのプライベートレッスンを勧めてもらえた。エッセイを持ってきなさいとのこと。ラッキー!
http://www.ukeducation.jp/language-centre/ielts-private-course/

2012年10月12日金曜日

PRの日

10月12日がPRの日になったそうだ。誕生日がPRの日になるなんて!PRのPには数字の10が、Rには数字の12が隠れているからだって。
http://www.efap.jp/specialevent/prday/


職場でとなりのIちゃんがお祝いしてくれた。来年は向こうで誕生日パーティーやるのかなぁ。。。Facebookにたくさんお祝いのメッセージをもらって、これもほんとうにうれしい。たくさんの人のおかげで、私は留学の夢を実現できるんだと思う。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

いつも感謝の気持ちを忘れないでいたい。


2012年10月10日水曜日

平日にIELTS


平日というのに明日は横浜でIELTSを受けてきます。これは平和中島奨学金用。これで7.0取れなかったら申請できないという土壇場であります(気がつくのがいつもぎりぎり)。試験時間見てたらスピーキングが午後5時40分からだって。妙に時間が空いてる。何するかなぁ。

来週末にも受けるけど、これはCWAJ女子奨学金用。これまた7.0取れなければ申請不可、推薦状をお願いしている先生や上司に顔が立たないのであります・・・Wish me luck!

参考書、やりこんだとは言えず。来週末までにやりきろう!

新品価格
¥4,274から
(2012/10/10 21:27時点)

新品価格
¥4,097から
(2012/10/10 21:27時点)

新品価格
¥1,728から
(2012/10/10 21:26時点)